旭川歯科学院専門学校

本校は、昭和39年に厚生省の認可を受けて、旭川歯科医師会が設立した道内私立の歯科衛生士養成学校では最も古い歴史と伝統を持つ専門学校で、長年にわたり数多くの歯科衛生士を社会に送り出し、歯科医療の発展と充実に寄与しています。教育の目的としては、歯科衛生士法に基づいて、新しい知識と技術を授け、さらに高い徳性と豊かな常識を備えた歯科医療の従事者を育成し、口腔衛生の普及と進展をはかり、国民の健康と福祉の向上に寄与することを目指しております。また、本校は本道の中心に位置し、道北・道東で唯一の歯科医療系の専門学校であり、全国的にも知られる実績をもっております。平成17年3月、新校舎が完成し、実習・実験設備も最新のものが導入されております。

社団法人旭川歯科医師会立旭川歯科学院専門学校 北海道旭川市神居2条12丁目2-16

ツイッターでの公開を始めました。

今後はツイッターにてイベントの様子などを公開していきます。

無言フォローやフォロー解除も自由となっております。

こちらからフォロバは基本致しません。

是非、ご覧ください。

https://twitter.com/Asahikawa_DH

第55回歯学祭

令和元年7月20日(土)に体育祭、7月21日(日)に歯学祭を行いました。

今年の体育祭はダンシング玉入れ・ドッチボール・5色綱引き・代表リレーが行われました。ダンシング玉入れでは玉の数の他に、ダンス点が加わるため、審査員へ猛烈なアピールが行われました。
どの競技も白熱した戦いが行われ見事優勝したのは2年生!
準優勝は3年生。3位は1年生でした。
今年度から各競技で活躍した方を1名選出しMVPの授与式も行われました。
競技に参加した方々、応援した方々、審査してくださった運営委員の先生方、
そしてこの体育祭を企画運営した学生会のメンバー 本当にお疲れ様でした。

日曜日の歯学祭は、第4回のオープンキャンパスの開催もあり、朝から大勢の人でにぎわいました。露店では「給食セット」、パーラーでは「タピオカドリンク」が人気で、お昼近くには完売する商品も出ておりました。また昨年に引き続き「ひもくじ引きコーナー」や「写真撮影コーナー」の設置、例年行っている、「実習デモ」も沢山の参加者でにぎわいました。                                 今年は校内4カ所に、「クイズ」を設置し、クイズの答えが揃った方には豪華景品をお渡しする「クイズラリー」も好評でした。
ご来校頂いた皆様、有り難うございました。

学校祭閉会後は、後夜祭!
今年は全学年によるBBQ
炎天下の中、炭をおこしてくださった運営委員の先生方、
企画運営を行った学生会メンバー、最後まで積極的にお手伝いしてくれた学生の皆さん そして参加者全員お疲れ様でした。

精一杯頑張った体育祭・歯学祭のあとのBBQはどうだったかな?お腹いっぱいになったかな??

同時開催のオープンキャンパスにも多数ご参加頂き、有り難うございました。

ぜひ、次回のオープンキャンパスもお待ちいたしております。



歯の健康キャンペーン

6月8日(土)歯の健康キャンペーンに全学年が参加致しました。

2年生はフッ化物歯面塗布の介助を行い、公衆衛生における幼児に対する対応や、

歯科衛生士の業務を学びました。

3年生は 化物歯面塗布介助やフッ化物洗口、クイズコーナー等、色々な場面で対応力を磨き、1年生は初めて白衣、初めての公衆衛生での実習で、緊張しながらも来場者の誘導や、アンケート回収等で頑張りました。3学年にとって短い時間ではありましたが、大変勉強になった一日でした。